お口のセルフケア 噛むことの大切さ

よく噛んで食べることは、食べ物を飲み込みやすくするだけではなく、食べ物が美味しくなったり、消化・吸収を助けたり、健康に役立つことがたくさんあります。

「卑弥呼の歯がいーぜ!」

よく噛むことの効用として「卑弥呼の歯がいーぜ!」(ヒミコノハガイーゼ)という用語があるのをご存じですか?

  • 肥満の防止 ゆっくりよく噛んで食べることで食べ過ぎを防ぎ、肥満の防止につながります。
  • 味覚の発達 食べ物の形や硬さを感じることができ、食べ物の味がわかるようになります。
  • 言葉の発達 口の周りの筋肉をよく使うことで、顎の発達を助けます。
  • 脳の発達 よく噛むことで、脳の細胞や血流の活動が活発になります。
  • 歯の病気予防 よく噛むことで唾液の分泌が促進されます。唾液には清掃効果があるので虫歯の予防にも繋がります。
  • ガンの予防 唾液に含まれるベルオキシダーゼという酵素が食品中の発ガン性を抑えることでガン予防に繋がります。
  • イー胃腸快調 浄化を助け、食べ過ぎを防ぎます。また胃腸の働きを活発にします。
  • 全力投球 身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに集中できます。

よく噛んで食べるための工夫

急いで食べない
ゆっくりと味わって食べるようにしましょう。 食べ物によっては噛み応えが違います。噛みごたえのある食べ物は1口30回を目安によく噛んで食べましょう

飲み物で流し込まない
食べ物が口の中に入っているときは飲み物を摂らないようにしましょう。 よく噛むと食べ物が軟らかくなり、自然に飲み込めるようになります。

食事を摂る際には、たくさん唾液を出すためにもよく噛んで食べる習慣を身につけましょう!
コラム一覧に戻る